【わたしの幸せな結婚】聖地巡礼にオススメ!ロケ地や撮影場所を詳しく紹介!

2023年3月17日に、注目の映画『わたしの幸せな結婚』が公開されました!

今をときめくSnow Manのメンバー・目黒蓮さんと、人気若手女優の今井美桜さんがヒロインを演じているとあって大ヒットとなっています!

劇中では明治・大正期を彷彿とさせる架空の世界が舞台となっていて、ロケ地や撮影場所がどこなのか気になる人も多いのではないでしょうか!

そこで、映画『わたしの幸せな結婚』の聖地巡礼にオススメなロケ地や撮影場所を詳しくご紹介したいと思います!

【わたしの幸せな結婚】ロケ地や撮影場所を詳しく紹介!

映画『わたしの幸せな結婚』の撮影は、2022年1月下旬~3月中旬の間に行われていたようです。

劇中の舞台である明治・大正期を彷彿とさせる架空の世界は、近畿地方の各所でロケーション撮影が行われました。

それでは、映画『わたしの幸せな結婚』のロケ地や撮影場所を詳しくご紹介したいと思います!

①久堂清霞の家

目黒蓮さんが演じる久堂清霞の家は、京都府舞鶴市にある舞鶴鎮守府初代司令長官であった東郷平八郎海軍中将が過ごした東郷邸になります!

東郷邸
住  所:〒625-0087 京都府舞鶴市余部下1200
電話番号:0773-62-2250
H  P:https://www.mod.go.jp/msdf/maizuru/kengaku/tougoutei01.html

東郷邸の見学可能日は限られているようで、事前予約が必要のようです。

②久堂家の台所

久堂清霞の家の台所は、滋賀県東近江市にある五個荘近江商人屋敷 藤井彦四郎邸で行われました!

五個荘近江商人屋敷 藤井彦四郎邸
住  所:〒529-1404 滋賀県東近江市宮荘町681
電話番号:0748-48-2602
営業時間:10:00~16:30
定休日:月曜日
H  P:https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/1011

スキー毛糸で知られる豪商、藤井彦四郎の生家でもある旧宅をそのまま資料館としたものです。

五個荘近江商人屋敷 藤井彦四郎邸から映画の撮影が始まったそうです!

③斎森美世の家

今田美桜さん演じる斎森美世の育った名家は、三重県桑名市にある六華苑になります!

六華苑
住  所:〒511-0009 三重県桑名市桑名663-5
電話番号:0594-24-4466
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日
H  P:https://www.rokkaen.com/

六華苑は鹿鳴館の設計で有名なイギリス人建築家ジョサイア・コンドル設計による洋館と、 池泉回遊式庭園のある和風建築からなる国の重要文化財です。

撮影は22年1月末から2月13日まで施設を貸し切りにして進められました。

斎森家の玄関

斎森家の玄関は、洋館1階のホールになります!

予告編にも登場する、アクションシーンの撮影でも使用されています。

嫁入り前の美世の部屋

嫁入り前の美世の部屋は、六華苑にある和風建築の旧高須御殿になります!

岐阜県海津町にあった高須藩の御殿の一部を移築したと伝えられています。

撮影では、畳や障子を外して冷遇されている雰囲気を出したそうです。

斎森家の食堂

斎森家の食堂で美世がお茶をかけられるシーンは、洋館2階にある書斎で撮影されました!

シーン毎に、テーブルコーディネートも少しずつ変えられていたそうです。

美世の異母妹・香耶の部屋

髙石あかりさん演じる美世の異母妹・香耶の部屋は、洋館1階にある食堂になります!

アクセサリーやお洋服をたくさん置いて、可愛らしい部屋になっています。

斎森家当主の部屋

髙橋努さん演じる斎森家当主の部屋は、和館の一の間と次の間になります!

一の間は床の間、付書院、飾棚を備えた本格的様式となっています。

激しいアクションシーンもあり、撮影終了後には全ての障子が入れ替えられたそうです。

美世と母・澄美との思い出のシーン

美世と母・澄美との思い出のシーンは、離れ屋の縁側で撮影されました!

建築された当時は仏間として利用されていたそうですが、現在はお茶室として使用されているようです。

美世が閉じ込められたシーンが撮影

美世が閉じ込められたシーンは、一番蔵で撮影されました!

蔵に閉じ込められた美世を助けるために、清霞が炎の中に突入するシーンは見どころですね!

扉はとても重厚感があり、黒漆喰の扉がついた諸戸家の一番蔵になります。

清霞が美世を助けるシーン

清霞が美世を炎のなか助けるシーンは、六華苑にある和館の座敷廊下で撮影されました!

炎に包まれながら清霞が美世を助ける姿は、格好良すぎますよね!

④陸軍省

清霞の勤務先である陸軍省は、京都府京都市にある聖母女学院本館になります!

聖母女学院本館
住  所:〒612-0878 京都府京都市伏見区深草田谷町1 法人本館
電話番号:075-641-0507
H  P:http://www.seibo.ed.jp/

聖母女学院本館は京都でも屈指の歴史ある建造物で、2013年1月には「京都を彩る建物や庭園」に、2016年2月には国登録文化財にも指定されています。

⑤帝国に君臨する一族の居城

帝国に君臨する一族の居城は、三重県津市にある高田本山専修寺で撮影されました!

高田本山専修寺
住  所:〒514-0114 三重県津市一身田町2819
電話番号:059-232-7234
営業時間:9:00~16:00
H  P:http://www.senjuji.or.jp/

高田本山専修寺は東京ドーム2個分の広さの中に、2棟の国宝と11棟の国指定重要文化財が立ち並びます。

2017年に御影堂・如来堂が、三重県の建造物では初の国宝指定を受けました。

高田本山専修寺での撮影は2月中旬と3月中旬にあり、クランクアップを迎えたようです!

帝の御寝所

帝の御寝所のシーンは、5番目の大きさを誇る御影堂で撮影されました!

中にセットを組んで、夜中から朝方まで通して撮影が行われたようです。

宮内省の入口

宮内省の入口は、皇室の方などを迎える際に使用される大玄関になります!

通常は一般公開されていないそうです。

清霞と新が初対面をした場所

清霞と新が初対面をした場所は、賜春館になります!

賜春館は一般公開されていない重要文化財で、貴賓接待のための書院となっています。

清霞と堯人が語っていたシーン

清霞と堯人が竹林を歩きながら語っていたシーンは、雲幽園になります!

両御堂の背面に接しており、池の周囲を歩くことができる回遊式庭園で、県の名勝にも指定されています。

正装した堯人が歩くシーン

正装した堯人が侍従たちが並ぶ中を歩くシーンは、通天橋で撮影されました!

如来堂と御影堂を繋ぐ廊下になり、重要文化財に指定されています。

陸軍特殊部隊が襲われるシーン

陸軍特殊部隊が襲われるシーンは、釘貫門で撮影されました!

専修寺の境内と門前町を分けるために設けられた門になります。

クライマックスのシーン

クライマックスのシーンが撮影されたのは、山門になります!

御影堂の正面にある専修寺の総門で、2階建てのとても大きな門です。

⑥清霞と幸次が車に乗って移動するシーン

清霞と幸次が車に乗って移動するシーンは、滋賀県大津市にある滋賀院門跡の前の道になります!

滋賀院門跡
住  所:〒520-0113 滋賀県大津市坂本4丁目6-1
電話番号:077-578-0130
営業時間:9:00~16:30

江戸時代末まで天台座主となった皇族代々の居所であったため高い格式を誇り、滋賀院門跡と呼ばれています。

大人料金500円で見学ができ、滋賀院宸殿の西側に造られた庭園も縁側からゆっくりと鑑賞できるようになっています。

⑦美世が久堂家に車に乗って嫁ぐシーン

美世が久堂家に車に乗って嫁ぐシーンでは、滋賀県大津市にある志賀中学校裏の畦道で撮影されました!

大津市立志賀中学校
住  所:〒520-0516 滋賀県大津市南船路1029
電話番号:077-592-1221
H  P:http://www.otsu.ed.jp/shiga-j/

車の馬力が足りず坂道を登っていかなかったため、別の車がけん引をして撮影準備が行われたそうです。

⑧呉服店『すずしま屋』

久堂家が贔屓にする呉服店『すずまし屋』は、奈良県橿原市にある橿原市立今井景観支援センターになります!

橿原市立今井景観支援センター
住  所:〒634-0812 奈良県橿原市今井町1丁目10-9
電話番号:0744-29-7815
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日
H  P:http://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/own_imai/kankou/spot/imai_keikanshien.html

今井町並保存整備事務所に使用されており、 東側の3室部分は建設当初の姿に復元し、来訪者に無料で開放されています。

⑨呉服店『すずしま屋』の外観

呉服店『すずしま屋』の外観は、奈良県橿原市にある今井町伝統的建造物群保存地区で撮影されました!

今井町伝統的建造物群保存地区
住  所:〒634-0812 奈良県橿原市今井町1丁目10

今井町伝統的建造物群保存地区は、東西600m、南北300mに江戸時代以来の伝統的民家や商家が密集し、そのうちの8軒は重要文化財に指定されている国の重要伝統的建造物群保存地区になります。

⑩美世とゆり江が訪れた塩屋さん

美世とゆり江が訪れた塩屋さんは、奈良県橿原市にある今井まちや本館になります!

今井まちや館
住  所:〒634-0812 奈良県橿原市今井町3丁目1-22
電話番号:0744-22-1287
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日

今井町にある大型町家の基本的構造を持つ建物で、畳の上に上がったり無料で見学できます。

⑪控え室

出演者の控室となったのが、奈良県橿原市にある今井まちなみ交流センター華甍です!

今井まちなみ交流センター 華甍
住  所:〒634-0812 奈良県橿原市今井町2丁目3-5
電話番号:0744-24-8719
営業時間:9:00~17:00

今井まちなみ交流センター 華甍は奈良県の指定文化財となっていて、今井町の町並みについての展示コーナー、映像シアターなどがあります。

⑫美世と清霞の初デートの場所

美世と清霞の初デートのシーンが撮影された場所は、京都府京都市にあるきんせ旅館になります!

きんせ旅館
住  所:〒600-8827 京都府京都市下京区西新屋敷太夫町79
電話番号:075-351-4781
チェックイン時間: 15:00
チェックアウト時間: 11:00
定休日:火曜日
H  P:http://www.kinseinn.com/

美世と清霞の初デートのシーンは1階のカフェ&バーで行われていたようです。

2階は1日1組限定の宿として営業されています。

⑬美世が訪れた手芸店

美世が清霞へ組紐をプレゼントするのに材料を買うため訪れた手芸店は、滋賀県高島市にある今津ヴォーリズ資料館になります!

今津ヴォーリズ資料館
住  所:〒520-1621 滋賀県高島市今津町今津
電話番号:0740-22-0981
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜日
H  P:http://www.city.takashima.lg.jp/www/contents/1134109621733/index.html

今津ヴォーリズ資料館はウィリアム・メレル・ヴォーリズ設計の歴史的建造物で、同じくヴォーリズが設計した今津教会会堂や旧今津郵便局が並ぶ『ヴォーリズ通り』に面しています。

ちなみに、美世が清霞にプレゼントした組紐は、実際に今田美桜さんが編んだものだそうです!

美世の手作りの組紐で清霞の髪を結うシーンはとても素敵ですよね。

⑭鶴木貿易の外観

鶴木新が社長を務める『鶴木貿易』の外観は、兵庫県神戸市にある兵庫県公館になります!

兵庫県公館
住  所:〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通4丁目4-1
電話番号:078-362-9379
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日
H  P:https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk02/ac01_000000026.html

明治35年に兵庫県本庁舎として建設された歴史的文化遺産になります。

現在は、平日のみ資料館が公開されています。

⑮美世が走るシーン

美世が清霞のもとへ向かって走るシーンは、京都府舞鶴市にある北吸トンネル (北吸隧道)で撮影されました!

北吸トンネル (北吸隧道)
住  所:〒625-0080 京都府舞鶴市北吸740
H  P:https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/101/00002944

明治37年に完成したレトロな雰囲気を醸し出す、赤レンガ造りのトンネルになります。

⑯清霞と陸軍の戦闘シーン

清霞と陸軍の戦闘シーンが撮影されたのは、京都府舞鶴市にある舞鶴赤れんがパークになります!

舞鶴赤れんがパーク
住  所:〒625-0080 京都府舞鶴市北吸1039-2
電話番号:0773-66-1096
営業時間:9:00~17:00
H  P:http://akarenga-park.com/

赤レンガパークは、京都府舞鶴市の旧舞鶴海軍軍需部本部地区にある12棟の赤煉瓦倉庫でできており、カフェやお土産などショップも入った観光施設となっています。

撮影当時、赤レンガパーク内は貸し切りにして撮影が行われていたようです。

【わたしの幸せな結婚】聖地巡礼におすすめイベント情報!

映画『わたしの幸せな結婚』のロケ地や撮影場所は、主に京都府、滋賀県、三重県、奈良県で行われていました!

それぞれの聖地巡礼による、おすすめなイベント情報についてもまとめてみました!

京都府

京都では、陸軍省と2人の初デートのシーンが京都市、清霞の家や戦闘シーンが舞鶴市で撮影が行われました。

京都府舞鶴市にある舞鶴赤れんがパークでは、2023年3月17日~2023年4月30日まで映画の公開を記念した特別展示が開催されています!

展示場所は舞鶴赤れんがパーク3号棟南側で、様々な撮影シーンの写真や衣装の展示などがされているようです。

入場無料で平日は撮影しやすいということなので、行ってみる価値はありますね!

三重県

三重県では、美世の育った名家が三重県桑名市にある六華苑で、帝室・宮内省が三重県津市にある高田本山専修寺で撮影されました。

ロケ地となった桑名市や津市内の観光関連施設や、東海エリアの映画館などではロケ地マップ配布されているそうです。

配布期間はが無くなり次第終了されるとのこと。

六華苑ではとくにイベントなどは行われていないものの、映画の紹介が様々な場所にあったようです!

高田本山専修寺では2023年3月17日~19日まで、映画やロケの様子を紹介するパネル、劇中で使用された大道具や衣装の展示、通常非公開となっているロケ地『雲幽園』『賜春館』などの特別公開が実施されていたようです。

現在は終了しているものの、パネル展示は2023年5月7日まで実施するとのこと。

今年のゴールデンウィークでもまだまだ余韻が楽しめそうです!

奈良県

奈良県では、久堂家が贔屓にする呉服店『すずまし屋』などが、奈良県橿原市にある今井町伝統的保存地で撮影されました。

出演者の控え室となった今井まちなみ交流センター華甍では、2023年3月24日~27日までロケ地展が開催されていたようです!

ロケ地展では、衣装や映像、小道具やフォトスペースなどが展示されていました。

2023年4月現在はロケ地展は終了しているものの、ロケ地マップが置いてあるようです。

ロケ地マップを片手に、今井町伝統的保存地を聖地巡礼しながら自由に散策してみるのもいいですね!

【わたしの幸せな結婚】気になる目撃情報!

映画『わたしの幸せな結婚』の気になる目撃情報をまとめてみました!

撮影中にはたびたび目撃情報があったようですね!

突然、目黒蓮さんや今井美桜さんを目撃するって羨まし過ぎます!

まとめ

以上、映画『わたしの幸せな結婚』の聖地巡礼にオススメなロケ地や撮影場所を詳しくご紹介しました!

映画『わたしの幸せな結婚』のロケ地や撮影場所は、京都府・滋賀県・三重県・奈良県・兵庫県になります!

今年のゴールデンウィークは映画『わたしの幸せな結婚』の聖地巡礼で大いに盛り上がりそうですね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

カテゴリー:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA